うす毛対策っていろいろあります・・・
でも大体が真実味のないものばかり・・・
遺伝だとか、生活習慣だとか、カラーとかパーマのやりすぎだとか・・・
正直美容師歴20年の僕でも完全な正解は分かりません
ただ!健康的に過ごしていれば何らかの効果は絶対あると思います!

- 抜け毛が気になる
- お父さんがハゲてる
- すでに薄くなり始めている
- ハゲたくない
男性なら意外とほとんどの人が該当しそうですが、実は女性も基本的には一緒です!
興味が少しでもある方は【1分で読める】内容なのでサクッと読んでみてください!
うす毛の原因と運動の関係|適度な運動は将来ハゲになりにくくなる?
うす毛に悩んでいる人は、まず、自分の今の生活を振り返ってみてください
運動をしていますか?
運動不足
うす毛に悩んでいる人の多くが、普段【適度な運動】も行っていないというデータがあります
やはり【適度な運動】というのは、体の健康にもとても影響を与えます
そしてそれは髪の毛にも大きな影響を与えることにつながります
なぜ運動がいいのか?
なぜうす毛の悩み解消に運動がいいのかというと
運動をすることは健康にいいことは誰しもがわかっていることですよね?
そしてその運動は身体を温めます
ということは・・・結果、血行が良くなります!
血行と髪の毛
血行が良くなるということは、それによって頭皮の血行も良くなる
だから!髪の毛にいい影響を与えるのです
スポーツや適度な運動をした後というのは、頭皮がやわらかくなっています
そして何より、血行も良くなっている状態です
この状態が毎日続けば、それだけ頭皮が健康になります
それによってうす毛の悩みの解消につながるという期待が持てるようになります
健康体が一番!
【適度な運動】を続けることは体にとってもメリットが大きいです
運動不足解消は健康的に長生きできる近道です
そして頭皮にとってもメリットが大きいのです!
うす毛に悩んでいるという人は、運動を今までよりも少しでもいいので毎日の生活の中で取り入れるようにしてみてはいかがですか?
運動後の注意点!
その時の注意点として、血行が良くなって頭皮に汗をかいた人は、すぐにきちんと拭いて対処しましょう
そうしなければ、汗をかいた部分から雑菌が繁殖します
せっかくのうす毛の悩み解消が逆に悪化させるということにもつながりますから、頭皮はいつでも清潔に保つよう注意しましょう
まとめ
正直なところ、運動とうす毛の関係性は100%正しいわけではありません
結果的に髪の毛が薄くなるということの要因は様々であり、一つを改善したところで治るものではありません
今回紹介したのは言われなくても分かりきってることかもしれませんが、うす毛を防止、または進行を遅くする一つの方法としてあなたの生活にプラスしてみてください
運動だけでなく、食生活も大事ですし、規則正しい生活の大事・・・ストレスもない方がいい・・・
いろんな要因があるので、まずはできることから一つずつやっていきましょう!
関連記事:うす毛は食生活とどんな関係?コラーゲンを摂ればハゲない?