朝起きたら枕に大量の抜け毛がぁーーー
って経験はしたくないですよね・・・
この記事は
- 抜け毛が多くなってきた・・・
- 家系的に薄毛体質なんだよなー・・・
- そろそろ抜け毛対策しようかな・・・
といった悩みを持った方は絶対見た方がいい!
それ以外の人は見てもつまらないかも・・・(笑)
1分で読める【薄毛と枕】の関係性です!
どうぞ!
うす毛と枕との関係|枕選びから頭皮環境との関係性を解説
うす毛と枕についての関係はとても深いのです
ご存知でしたでしょうか?
意外とうす毛と枕がどう関係しているのか知らない人も多いのですが
実は!とても関係性が深いんです!
何が関係してる?
枕というのは寝るときに使うものですが、睡眠が妨げられるような枕や、熟睡できないような枕というのはやはり睡眠がしっかりとできません
その結果、睡眠不足になり、それがうす毛の悩みにつながることになります
ですから、できるだけうす毛に悩まないようにしっかりとした睡眠をとることが重要です
枕選び
そのためには枕選びをしっかりとしておく必要があるのです
枕といえば!?そう!テンピュール!
テンピュールは枕業界の世界ナンバーワンですので名前くらいは知ってる方も多いはず
物によっては枕なのに3年保証がついてるものもあります!
それだけ形状の変化に強くずーっと使えるってことですね!
ちなみに僕の家族はずーっとテンピュールの枕を使ってます
一度使い始めたら他のが使えなくなりますのでそこんところはある意味ご注意を!(笑)
枕と頭皮の状態の関係
枕の重要性というのはうす毛の悩みの原因になっている頭皮状態にも関わってきます!
枕が不衛生だったり、雑菌が繁殖しているような不潔な枕を使用していると、頭皮にも雑菌が移ります
そこからうす毛の悩みにつながりかねません!
いい枕を使うのはもちろんなのですが、その枕を使えばいいってもんじゃなく、枕の清潔を保つ必要性がとても重要になってきます
枕の清潔を保つためには枕カバーを洗濯することももちろんですし、天日干しすることも大切です
また枕自体も定期的に買い直すことなども必要になってくるでしょう!
まとめ
今まであまり枕について気にしていなかったという人も、枕についてもう少し気を使うようになればうす毛の悩みの解消につながるのではないでしょうか
枕は思っている以上に重要なものなので気を使いましょう